色合いに 違いがでたワケ。
師走は より 時間が 過ぎ去っていきますねぇ
休みと 晴れ間が 重なってくれた昨日、
久しぶりに 多肉観察をしました ♪
一際 キレイな色合いになっていた 多肉さん。
多肉植物 ブロンズ姫
左側は 外の軒下に 、
右側は ベランダに置いていたんですが
同じブロンブ姫でも 色の出具合が 違っていましたー!
ベランダの ブロンズ姫。
ここまで ピンク色になったのは 始めてかも!?
可愛い♪
外の軒下の ブロンズ姫。
茶色と緑色が 強くでています。
上から パチリ
何が違っていた?っと 考えると・・・
一番は 水遣りの量かなっと思います。
外の軒下の ブロンズ姫は
雨が 降ったら 濡れる可能性もある 場所なのです。
日当たりは 同じくらいの場所なので
ベランダのブロンズ姫は 月1回あげているかな?っという位でした!
我が家での ブロンズ姫の定位置と
育て方は だいたい 決まってきた感じがします。。〇
外の軒下のブロンズ姫も
可愛い色合いになってほしいので
水遣りを 控えてみようと思います ^^
関連記事